
一人ひとりの存在が
互いを照らす社会を
目指して
社名「HAREYA(ハレヤ)」は、日本語の「晴れる」と
クメール語(カンボジア語)の「reya=(~が)昇る」を組み合わせたもので、
「一人ひとりの人生に日が昇り、晴れやかに互いを照らす」ことを意味しています。
私たちは、日本とカンボジア両国の潤滑油になることで
支援する側、される側といった概念を超え、
互いの違いを受け容れ「共に」助け合える社会を目指します。

カンボジア語通訳士 / 日本語教師 /
産業心理カウンセラー
代表取締役 荒井 望
代表メッセージ
Message from CEO
国際協力を志し単身カンボジアに渡ってから、技能実習生を目指す(経験した)人たちと出会いました。彼らの熱意溢れる姿に胸打たれる一方、日本で心身を病み、志半ばで帰国した姿を数多く目の当たりにし、制度のあり方に強く疑問を持つようになりました。
私たちは、国籍や人種、年齢、性別、貧富の差などによって区別されることなく、「共に」助け合える存在です。どちらの立場が上でも下でもなく、違いを受け容れ、長所を活かし、短所は補い合って、互いに心豊かに生きていくことが何より大切ではないでしょうか。
私は、日本とカンボジア両国の人たちが共に手を取り合って何かを成し遂げようとするとき、その「潤滑油」として少しでもお役に立ちたいと思っています。お客様としっかりと向き合い、想いを共有しながら、末永くお付き合いしていただけるような活動を続けて参ります。
お知らせInformation
